2025.10.14
2025年10月13日に枚方市民オリンピックが開催されました。
今回のひらかた市民オリンピックのテーマは「スポーツとの出会いと継続」。
これまでありそうでなかった、スポーツとの出会いに特化したイベントです。
同会場で様々なスポーツ体験教室に参加でき、気に入れば市内のあらゆる継続場所をご紹介いたします。
小学生でなにかスポーツをしたいけど、何をしたらいいか悩む。どこに行けばできるかわからない。といった声に応えるイベントです。
もちろん体験だけでもOKです。
千清文化教育財団は、昨年に続きスナッグゴルフを担当しました。
午前の部87組と午後の部63組の合計150組の小学生や幼児と親御さんの方々にスナッグゴルフを体験頂きました。
本年度は千清文化教育財団と枚方市ゴルフ協会の共催で同志社大学ゴルフ部員の皆様にも参加いただきました。
スナックゴルフの目標 私達の教育プログラムは、3つを目標について取り組んでいます ①人生を豊かにする価値観を育む ②健全な判断力と健康的な習慣を培う ③将来の人生に貴重な影響を与える スナッグゴルフの目的は単なるジュニアゴルフレッスンではありません。 ゴルフスキル向上が主目的ではなく、ゴルフを通じて子ども達の健全な人間形成をはかります。 審判のない唯一のスポーツともいわれるゴルフというすばらしいスポーツを通じて 子ども達に人間形成と人生に充実感をもたらす多様な価値観を促進する教育プログラムです。 アメリカで20年以上の実績1997年に米国フロリダ州で生まれたスナッグゴルフ。 現在までに、全世界で1, 500万人の青少年が参加しています。 アメリカでは、ゴルフコースでの実施だけでなく、学校教育や放課後プログラムにも取り入れら、 参加者と保護者から人生で必要なライフスキルが学べたと評価されています。 ナイン・コア・バリューファースト・ティで学ぶライフスキル(生きていく上で必要な能力)の中核となっているのは、 ナイン・コア・バリューと呼ばれる9つの重要なバリュー(価値)です。 1正直 2誠実 3スポーツマンシップ 4尊敬 5自身 6責任 7忍耐 8礼儀 9判断 プログラムでは、アクティビティの中でひとつひとつのバリューを理解・実践できるように教育します。























